Maintenance

アフターメンテナンス

ロゴ

アフターメンテナンス

施工完了で終わりではなく、その後の安心も大切にしています。
定期点検やご相談への対応を通して、建物の“これから”を支えるアフターメンテナンスに取り組んでいます。

修繕内容や建物の構造に応じて、必要なタイミングで点検や補修のご提案を行い、引き渡し後の経年変化にも対応できるよう、定期的なフォロー体制を整えています。
小規模な補修や経過観察のご相談にも柔軟に対応し、気になることがあればいつでもご相談いただける関係を目指しています。

また、施工履歴はしっかりと記録・管理し、継続的に建物の維持管理に関わり続けられる体制を整えています。
いつまでも快適に、そして安全に過ごしていただけるよう、私たちはその先まで見据えてサポートいたします。

アフターメンテナンスの流れ


01. 施工内容のご説明

工事完了後、施工内容の説明とあわせて、アフターメンテナンスの対象範囲をご案内します。


02. 定期点検

目安として2年後に定期点検を行います。必要に応じて中間点検にも対応いたします。
点検時には、施工箇所の劣化・変化・不具合の有無を確認し、写真とともに記録として保管します。


03. ご提案・対応

確認結果に応じて、補修・改修・予防措置などのご提案を行います。
万が一、施工に起因する不具合が確認された際は、無償での補修や再施工に対応させていただきます。また、協力会社が関わっている工事であっても、ユウキ建設が責任を持って一括で管理いたします。調査からご報告、そして対応の完了までを一貫して行い、対応状況についても適宜ご報告いたします。


04. 点検後

点検後も、建物の維持管理に関するご相談をいつでもお受けし、継続的にサポートいたします。